SSブログ

大黒柱の伐採 [木の話]

久しぶりのブログ更新です。

昨日、弊社の天然桧林で、お客様とご一緒に大黒柱を選び、伐採しました。
IMG_5969(圧縮).jpg

選ばれたのはこの桧でした。
真っ直ぐに伸び、立派な立木です。
胸高直径が尺五寸(約45cm)でしたので、八寸(約24cm)程度の大黒柱が取れそうです。
IMG_3904(圧縮).jpg

今回は伐採の手順を簡単に紹介します。
最初に伐採する木の前に榊を祭り、お神酒で清めた後、倒す方向にある小木や堅木を数本伐りました。
杉に比べて桧は枝が粘く、特に天然林木は植林木より枝が太いため、倒木の際に枝が引っかかってしまったら、二進も三進もいきません。
1本伐りの場合は、周囲にたくさんの木があるため倒す方向がピンポイントになり、さらに今回の場合は尾根に近く、テンピンをくらうことが予想されたため、ワイヤーで引っ張りました。
IMG_3909(圧縮).jpg

そして、いよいよ伐採です。
まず受け口(倒す向きに切欠く)を作ります。
IMG_3916(圧縮).jpg

その後、つる(最後に切れる部分)を意識しながら、追い口(倒す反対側)を入れ、場合によっては楔を打ちます。
正確な手順を踏み、狙った方向に倒すことができました。
IMG_3919(圧縮).jpg
IMG_3921(圧縮).jpg

年輪を数えると、樹齢はおよそ110年。
明治時代の日露戦争の頃に生えた木でした。
IMG_3927(圧縮).jpg

お客様も大変感動され、喜ばれている様子でした。
IMG_3931(圧縮).jpg

この木は、吹き抜けが大きな家の大黒柱になる予定。
今から竣工が楽しみです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。